仕事でもプライベートでも応用
この「眉を下げて相手の発話の変化を観る」というテクニックは面接だけでなく、様々な対人場面でも利用することが出来ます。
例えば、私は仕事のオファーを受けるか受けないか、ある営業担当から勧められた商品を買うか買わないか等を判断する1つの材料として利用しています。
話をしていて、「何かこの人、話の間合いがおかしい」と感じることがあります。そんなとき、適当なタイミングを計り、意識して眉間に力を入れながら相手の話を聞きます。
最初はさりげなく、それでも気づかれなければ、相手の方をじっと見ながら明確に。相手がこちらの異変に気付き、話の間を変えたり、話の主導権をこちらに譲ってくれるようなリアクションがあれば、「あ、良かった。この人とはまともなコミュニケーションがとれそうだ」と思います。
気持ちを汲み取ろうとする人こそ「表情の変化」を見逃さない
相手がこちらの異変に気付かず、私の聞きたいポイントや欲しいポイント、理解不能なポイントを理解せず、一方的に話し続けてしまう。そんなとき「あ、なんだ、この人は口では『御社の経営改善に』とか『御社の売り上げ向上に』とか言っているけど、こちらへの意識はゼロだな」と思ってしまいます。
仕事を受ける前の段階や購入商品をこれから吟味するという段階で、相手のコミュニケーション力に疑問を感じると、次の段階に歩を進めることが猛烈に心配になります。
私が納品する成果物の完成イメージに乖離や誤解が生じるのではないか、営業担当の押し売りが始まるのではないか、そんな不安が脳裏に浮かぶのです。
このような場合、仕事のオファーを断る、商品を買わない、営業担当を変えてもらう、大抵そんな結果となります。