マルチタスクをこなせる人は「No」も言える

マルチタスクをそつなくこなし続けることができる人について、もう一つ私が他に感じることは、仕事として自分がやるべきこと、自分ができること、自分の仕事ではないことなどをちゃんとわかっているだけでなく、必要な時はNoと言えています。そして、自分がやるべき仕事をマルチにこなしているのです。決して、やらないでいいことを自分の業務にはしていません。

一方、Noと言えない人は、本来ならばやらなくてもいい業務や自分が不得意(で他人が得意)な業務も抱えてしまう傾向にあります。これでは、なかなか本来すべき過多な業務に全能力を集中できません。

以上の話をすると、Aさんは何か思うところがあったようでした。

数カ月後、少し元気な顔をしてAさんはまた産業医面談にきてくれました。

今はもう早期覚醒はないようです。初めての昇進で頑張らなくてはと思い、必要以上に仕事を受け入れてしまっているかもしれないと気がついたこと、今は、メリハリを持って仕事はしていること、新人時代と同じように業務ごとのToDoリストを日々のカレンダーに入れるのはやめて、もう少しまとめた業務としてとらえ、なるべくリストの数を減らすように心がけているとのことでした。

産業医として、Aさんのこの先の成長が楽しみに感じています。

【関連記事】
「疲れてるから土日は家でゆっくり」は逆効果…外資系企業の産業医は知っている"忙しくても元気な人"の休み方
「昼の1時間休憩」より効果的…精神科医が勧める"いっぱいいっぱい"にならない休み方のコツ
あなたは「日本に傘が何本あるか」を即答できるか…外資系コンサル会社の入社試験で実際に出た超難問の攻略法
マルチタスクが得意な人は認知症になりやすい…脳神経外科医が説く「ヨボヨボ脳になる」間違った仕事術
「しっかりノートをとり、メモを習慣化」はほぼ無意味…仕事のデキる人がやる「世間の常識」を覆す仕事術