表を拡大
ヒット商品には「定番性」+「サプライズ」の共通点がある

では今後はどうなるでしょう。

私が予測するに、これからはさらにそこに「ネットワーク性」が加わってくると思います。

過去数カ月にわたって私が購入した本やCDは、そのほとんどがツイッターを通じて人から勧められたものです。いわば口コミですが、より進化した口コミです。従来の口コミはせいぜい知人5人くらいに伝える程度でしたが、それがいまはネットワークによって瞬時に世界中に広めることができる。

ソーシャルフィルタリングというのでしょうか。自分でグーグル検索するまでもなく、お勧め情報が向こうからやってくる時代です。それを可能にしたのがフェイスブックであり、ツイッターなのです。

この「ネットワーク性」にもうひとつスパイスを加えるならば、それは「生の体験」です。10年のクリスマスに、ニコニコ動画は初のミュージカルを行いました(ニコニコミュージカル)。銀座の博品館劇場で、ホリエモン主演でクリスマス・キャロルを上演し、その舞台をネットでも生中継。ネット版のチケットは1000円で発売されました。

ネットなのに生。ユーストリームもそうですが、このリアル感はバーチャルな時代だからこそ、逆説的に価値を高めるのです。「定番性」×「サプライズ」、そしてそこに生の「ネットワーク性」を掛け合わせたものが、これからの売れる商品の法則になっていくのだと思います。

※すべて雑誌掲載当時

脳科学者 
茂木健一郎

1962年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。著書多数。
(構成=三浦愛美 撮影=永井 浩)
【関連記事】
売れない時代に必要なのは理系脳か文系脳か
儲かるアイデアを生む「99.9%の法則」
売れない時代にブランドをどう見直すべきか
ルイ・ヴィトンと無印とカレーの共通点
なぜ、「売れない店」ほどますます売れなくなってしまうのか?