自暴自棄にさせないことが治療の目的

【黒坂】確かに学習障害の息子も、小学2年生で作文や感想文を書くことが増えたあたりから、「僕はバカなんだ」といって落ち込むようになりました。

黒坂真由子『発達障害大全 「脳の個性」について知りたいことすべて』(日経BP)
黒坂真由子『発達障害大全 「脳の個性」について知りたいことすべて』(日経BP)

【高橋】中学校に上がるくらいになると、一言でいえば諦めてしまうんですね。なかには、引きこもりになったり、自分を傷つけたり、非行に走ったりする子も出てきます。ADHDの場合、犯罪率が一般の平均より高いというデータもあるようですが、衝動性が関係してくるのはごくわずかで、原因の大部分はそれまでの苦労の多い人生にあるんだと思うんです。

他人に理解してもらえない生活しづらさ、報われない努力、いじめなどが重なり、どうしようもなくなる。誰も助けてくれない。誰も自分の努力を見ていない。なぜ自分はこんなにダメなんだと。それが、引き金となるんです。

【黒坂】発達障害という一次障害から生じた二次障害で、自分や他人を傷つける可能性が生まれてしまうんですね。

【高橋】ですから、自己肯定感が下がらないようにすることが必要です。上げる必要はないんですよ。だって、子どもって本来はみんな、自己肯定感が高いから。発達障害があることが原因で、自己肯定感が下がり、二次障害、すなわち「自分なんてどうでもいい」という状態に陥ることを避けるのが治療の最大の目的です。その結果、普通に日常生活を送る、好きな仕事に就く、そして幸せな人生を手に入れる、ということになります。

【黒坂】二次障害につなげないことが、親の役割にもなりそうですね。

【関連記事】
「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた【2023上半期BEST5】
「リンゴ2個とミカン3個を足すと何個?」に「リンゴとミカンは足せません」と答える子に何を教えたらいいか
なぜ小学校で"暴れる子"が増えているのか…子供の自己コントロール力を低下させる「叱れない」という大問題
じつは9歳以上なら1回だけの接種でも十分効果がある…「子どものインフルエンザワクチン」の新常識
小6から不登校になり家でゲームをしていた男子が精悍な高校生に…10代前半に不足していた"栄養素"とは