集中できる環境を見つけよう

家以外で勉強できる場所を見つけておくことも大事です。たとえば、自習室です。自習用のスペースを設けている図書館や予備校が近くにある場合は、ぜひ活用しましょう。有料の自習室やコワーキングスペースを利用するのも手です。同じ空間に、自分と同じく何かを目指して真剣に勉強している人がいると、気持ち的に励みになるものです。

吉岡裕樹『資格試験に一発合格! 要点だけ見えてくる 超シンプルマーキング術』(KADOKAWA)
吉岡裕樹『資格試験に一発合格! 要点だけ見えてくる 超シンプルマーキング術』(KADOKAWA)

そのお店が許容していれば、ファミリーレストランや喫茶店もおすすめです。私はよくチェーンカフェで勉強をしました。自習室のように静かではありませんが、そこにも意味があります。

試験中に鉛筆を走らせる音など「周囲のノイズで気が散る」タイプの方にとって、良いトレーニングになるのです。公共空間で勉強する習慣をつけると、雑音がいちいち気にならなくなります。

また、周囲に人がいると、なんとなく「サボれない」気持ちになります。結果、集中力が上がって勉強が進むのもメリットです。お店が長時間滞在を禁止していないかなどの配慮は忘れずに、利用してみるのも良いでしょう。

【関連記事】
仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ
「AO入試ならバカでも慶応に入れる」はウソである…慶応SFC合格の鈴木福が間違いなく優秀と言えるワケ
「仕事が忙しいから、週末は家で過ごすようになった」産業医が見抜く"もうすぐ潰れる社員"3つのパターン
半年でTOEIC600点→900点に…45歳で英語をマスターした私が教える「単語学習アプリ」のズルい使い方
「成績が悪い学生は、頭が悪いのではない」まじめで長時間努力する人ほど成績が伸びない決定的理由