「可愛いがられる」力

偶然の出会いでキャリアが決まると考えている5%社員は、社内だけではない社外の人間関係の構築に注力します。

人間関係がこじれてストレスを感じることもあるでしょう。しかし、5%社員は「自慢ばかりしてマウンティングしてくる人や、怪しい人がいたらすぐに距離を置く」という習性があります。

最初からすべてを疑って人との接触を完全遮断するのではなく、興味・関心を起点に人と知り合って、ヒューマンネットワークを広げていき、心が疲れると感じたら距離を置くようにしています。こうして構築した社外のネットワークで幸運を引き寄せ、仕事で成果を出し続けているのです。

一方、社外に目を向けることなく、上司や役員の機嫌を取って評価される人もいます。社内で人間関係を構築して情報収集したり、上司に気に入られるためにいやいやゴルフに付き合ったり。

こうして20代で「可愛いがられる人材」になれば、30代・40代で重責に抜擢ばってきされることもあるでしょう。しかし、自分のキャリアを特定の人に依存するのはリスクもあります。

キャリアは偶然の出会いで決まる

20代で役員に気に入られて課長に抜擢された製造業のCさんは、その後会社が外資企業に買収され、50代になったいまでも課長のままです。

20代で「変わり者」と噂されたIT企業のDさんは、異業種での人間関係構築に注力し、30代でトップ5%営業となり、40代の現在はグループ企業の代表を務めています。

自分のキャリアは「偶然の出会い」で決まります。

その偶然を必然のものとするために、20代のうちから歩き回って行動量を増やし、人や情報に触れる機会を意図的に増やしていきましょう。

【関連記事】
【第1回】20代のころは人事評価トップ5%だった一流大卒が、40代で急失速…年齢とともに行き詰まる人の特徴
有名大学から大企業に進む若者は見落としている…どんなに経済が不安定でも生き残れる"最強の職種"
「ジョブ型雇用で20代は不利になる」これから会社に頼らず生き残るための"3ステップ"
「起業したいって言ってなかった?」DeNA南場会長が入社4年目のエース社員に退社を勧めたワケ
日本人の「勤め先に期待しない割合」は世界最悪…経産省が「これはヤバい」と顔面蒼白になった衝撃データ