世界が対立を煽る中、冷静に現実を見ている

台湾の人々の“悲しい運命”というのは、「台湾は国なのか、そうでないのか」という根本問題の解決でさえも、米中の二大国の思惑に握られているところにある。台北出身で東京に在住する陳淑華さん(仮名)は、「戦後、多くの国が独立国になった。台湾も日本の植民地支配から解放されたが、いまだ国にはなれない。“誰か”から国だと認められない限り、国を名乗れないのでしょうか」と問いかける。

台湾の人々に残された選択肢がおのずと「現状維持」に傾くのは、上記の複雑な事情からだ。そんな市民の心に響くのは「小確幸(目の前の小さな幸せ)」。コロナ前に里帰りしていた張玉英さん(仮名)は、台湾市民の心情についてこう受け止めている。

「未来を展望することが困難な台湾人にとって唯一確実なのは、大切な家族とともに築いた“今の生活”。その生活を犠牲にしてまで台湾の人々が戦うとは思えない」

廟で祈る人たち。市民の心に響くのは「小確幸(目の前の小さな幸せ)」
筆者撮影
廟で祈る人たち。市民の心に響くのは「小確幸(目の前の小さな幸せ)」

前掲のアンケートには「中国がいつでも台湾に対して戦争を開始することは可能だと思うか」という調査もあった。実に52.7%が「不可能」だと回答している。日本の世論調査では、台湾侵攻を「懸念する」と答えた日本人が75%以上に上っているが、台湾市民は心のどこかで中国は攻めてこないと思っているのだろう。対立をあおる米国や地元メディアとは対照的に、台湾の人々は冷静に現状を分析している様子が分かる。

台湾人であれ中国人であれ、「家族の団欒」こそが最大の価値であり、安定や平和をみすみす壊してしまう戦争など誰も望んでいないのである。

【関連記事】
【前編】「台湾が中国を統一する」と教えられた…「遅れて貧しかった中国」と立場が逆転した台湾の悲しい歴史
だから台湾各地のセブン-イレブンは混乱に陥った…「中国製ネット機器」の危険性を見くびってはいけない
なぜ台湾は中国に占領されず生き残れているのか…台湾民主化の父・李登輝が選んだ「親日」というカード
それでも中国の台湾侵攻は起こらない…安倍元首相の最大のレガシー「日米豪印のQUAD」を評価するべき理由
元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」【2020年BEST5】