アウトプット力のある子どもが成功する

これから、アウトプットの重要性はますます大きくなってくるでしょう。たとえいい会社に入っても、言われたことをやっているだけではなかなか評価されません。どんな魅力的な商品が作れるか、どんな風に会社をアピールするか、そういうことを一部のエリートではなく社員全員でやっていこうというのが時代の潮流です。

齋藤孝『頭が良くなるインプット』(主婦の友社)
齋藤孝『頭が良くなるインプット』(主婦の友社)

アウトプットの技術があるということは、自分が所属している組織のためにもなる。決して自分のためだけではないのです。

知識をインプットするのは、それを使っていいアウトプットをするため。いいアウトプットができれば人生が豊かなるし、世の中の役にも立つ。大きく変化する時代の中で、教育界はその方向に舵を切りました。インプット重視の教育を受けてきた親世代も、そろそろ知識偏重の呪縛から脱しましょう。

子どものアウトプット力をどう伸ばすのか。これからの日本の教育は、それが重要なテーマになってくるはずです。

【関連記事】
「すべての親は真似するべき」ヒカキンの親が絶対にやらなかった"あること"
「最後に質問は?」面接で落とされる人のNG質問、受かる人の冴えた質問
ゲーム好きの東大生が「これだけはやってはいけない」と言う"あるゲーム"
「今日は学校に行きたくない」という子に絶対言ってはいけない親の一言
堀江貴文「西野亮廣の『えんとつ町のプペル』が大成功したたった一つの理由」