カネを払う発注サイドも重鎮にはペコペコ

具体名は挙げないが、「業界大御所」的な人物は各分野に存在している。その人物を打ち合わせに呼ぶ場合、すでにクライアントや上司が「その人に任せる」ということを了承していることが多い。理由は「業界の重鎮である○○さんに貴重なお時間を割いていただく」というコンセンサスが関係者にあり、事前にしっかりと根回ししておくからだ。また「今後も長きにわたってお付き合いいただきたい」「これからもわが社の仕事を優先していただきたい」という計算も働くので、むげな扱いはしない。

だからこそ「会議費」やら「企画費」が発生することは大前提となり、打ち合わせに来てもらうためのタクシー代を支払うことも厭わない。その大御所に対しては、本来、立場が上であるはずのカネを払う側(発注者側)が逆にペコペコしていたりもする。

もちろん、その大御所は丁寧な人格者であることが多く、エラソーな振る舞いをするわけでもないのだが、周囲は勝手に忖度をし、神を崇めるかの如き対応をする。そして1カ月後、同氏の会社の経理担当や秘書から巨額の請求書が届き、仮に競合プレゼンで負けたとしても、その「企画費」や「プレゼン費」は粛々と支払われることになるのだ。

大御所以外のフリーランスは軽々しく呼びつけられる

さて、こうした背景を踏まえたうえで、ここからは「大御所以外」のフリーランスに対するバカ会社員の扱いを述べるとしよう。私としては、そんなバカ会社員であろうと“カネ(商流)の上流”にいることは重々承知しているし、受注者として尊敬の念を抱いている。しかしながら、私たちフリーランスに対して、当然のごとく見下すような態度を取ることについては徹底的に異議を呈したい。

まずよく見られるのは、「大御所以外」のフリーランスのことを「ちょっと打ち合わせしたいんだけど、近々ウチの会社に来られない?」などと軽々しく呼びつける場面だ。その際、「案件としてはけっこう大きいものだからさ」といった甘言めいたものが添えられるのも、よくあるパターンである。こちらとしては「もしかしたら100万円? 200万円? ワクワク!」みたいなことを一瞬、思ったりもする。