ケガや病気を「治す楽しみがある」と考えられるか

ぼくにも経験がありますが、あせったり、急ごうと思ったりすると、どうしてもオーバートレーニングになり、結果として疲労が溜まって免疫が下がり、風邪をひきやすくなったり、病気の原因にもなったりします。

三浦雄一郎『90歳、それでもぼくは挑戦する。』(三笠書房)

トレーニングを頑張りすぎて、膝や腰を痛めたり、また、病気になったりすると、「自分はもう歳なんだ……」と、どうしても悲観的な考え方になるのが中高年です。

その点ぼくの場合、ケガしたり、病気になったりしたら、「治す楽しみがある」と考えるようにしています。これだけちゃんと治療、療養したのだから、「明日はきっと、もっとよくなる」って。

まあ、楽天的なんですね。

でも、とかく悲観的になりがちな中高年にとって大事な心がまえではないかとも思うのです。

関連記事
【第1回】91歳・三浦雄一郎「なぜ私はエベレスト、南極を滑るのか」…「人生の醍醐味とは何か」の最終結論
これができるかどうかで筋力レベルがわかる…71歳現役トレーナーが勧める小学生でも苦戦する"特別な座り方"
筋トレでも有酸素運動でもない…がん治療に有効と科学的に証明された短時間で高い効果を期待できる運動とは
「脳トレはほぼ無意味だった」認知症になっても進行がゆっくりな人が毎日していたこと
「健康診断」と「長寿」には関係がない…和田秀樹が「健康診断より重要」と強調する長生きのためにやるべきこと