特に注意すべき漢方薬「防風通聖散」

最後に、特に注意すべき漢方薬をご紹介します。

それは「防風通聖散ぼうふうつうしょうさん」です。

防風通聖散には、ここまで紹介してきた「甘草」と「大黄」に加え、「山梔子さんしし」が含まれています(この記事では紹介しきれませんが、ほかに「黄芩おうごん」と「麻黄まおう」も副作用の面で「いわくつき」の成分です)。

山梔子は長期にわたって飲み続けると、「腸間膜静脈硬化症」という副作用をもたらすとされます。

厚生労働省によれば、「腸間膜静脈硬化症」で腸を切り取る手術が必要になった例もあるとのことです。

そのため、長期間にわたり服用する場合は、定期的にCT、大腸内視鏡等の検査を行うこと、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満等が繰り返しあらわれた場合には特に注意すること、とされています。

「ダイエット目的」で飲む人は注意が必要

防風通聖散の効能・効果は「腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘」とされています。

ダイエット目的の人に人気があるのか、別の商品名のものを含め20種類以上も出ています。

偽アルドステロン症を起こす甘草。大腸メラノーシスを起こす大黄。腸間膜静脈硬化症を起こす山梔子。

副作用をもたらす成分を3つも含んでいる「防風通聖散」は、なんと処方箋なしで買えます(というか、たいていの漢方薬は処方箋なしで買えます)。

まずは、もし「漢方だから大丈夫」とか「市販薬だから大丈夫」と思って名前も確かめずに飲んでいる薬が手元にあれば、パッケージの注意を一度読んでみてください。心配になったら店舗の薬剤師に相談することもできます。

とはいえ副作用があってもいいという気持ちで飲んでいる人もいるかもしれません。その場合も、何かあったら医療が助けるのは当然の義務です。筆者は薬を飲む人を責めたくはありません。副作用対策のために知識をつけろとか、知識がないなら医師や薬剤師に相談しろと要求することも一方的だと思います。

むしろ、ダイエットはいいことだとか、薬にはなんでもできるとか、漢方薬には副作用が少ないといった空気を温存してきた人たちにこそ責任があると思います。

特に同業者として、医師には責任を持った処方と責任を持ったフォローをしてほしいと思っています。

関連記事
「薬を出すと医者が儲かるから」ではない…医師・和田秀樹「日本人が薬漬けで寝たきりになる本当の理由」
「夜食は体に悪いから」とガマンは逆効果…空腹で眠れない人に「寝る1時間前」に食べてほしい食品の名前
医者のプロフィールを見れば一発で分かる…医師・和田秀樹が断言する「いい医者」を見分けるシンプルな方法
「筋トレをすれば筋肉がつく」はウソ…筋肉がつかない「最悪の筋トレ」を続ける人が誤解していること
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"