血だらけの辞表を提出
最近の若者には、情念の厚みを感じさせない者が多い。
人を殺すにしても、一見計画性があるように見えて、実は衝動的である。スマホゲームや漫画に出てくる殺戮に衝動を引き出された、一種の愉快犯、模倣犯と思える殺人者も少なくない。
診察の終わりに、君は困難にめげない芯の強い女性だから、バカなこと(殺人)はしないでしょうねと言ってみた。
実際その時、彼女は怪しげな魅力を漂わしていた。ふと小泉八雲の雪女に似ていると思った。
人間に変身した雪女は、木こりの妻として一見平和な生活を送るが(実際にはさまざまなストレスを呑み込んで頑張っていたはずだが)、ある日突然、夫の裏切りに怒りを爆発させ、鬼に戻ってしまう。
裏切った夫に「殺す」と迫るが、結局、殺さず去ってゆく。この自ら去ってゆくという日本の鬼の秘めた優しさに、感銘を覚えたことがある。
私の知る限り西洋の物語で、こういった場面で殺さずに去る鬼はいない。
さてその後のある日、彼女は会社のロッカー室で睡眠薬を大量に飲み、首の左半周をカッターで切った(深くはなかったが)。
ふらふらした足取りで事務室に乗り込み、血だらけの辞表を提出すると、その場で倒れ、病院に運ばれた。
まるでドラマのような振る舞いであるが、ここに至らせたカウンセラーとしての反省はあるにしても、この半端ないやり方に、私は妙に感心してしまった。
これほどの怒りを周囲に悟らせず、我慢し続け、自分を傷つけることで表現したことに、今どきの若者にはない情念を感じたのである。
それは雪女が見せた古風な優しさにも通じるものではなかったか。