やはり事業の根っこである志がしっかりしていなければ、いくら枝葉の戦略や戦術だけいじってもうまくいかない。チューリップの根っこにバラの花は咲かないだろう。逆に根っこさえしっかりすれば枝葉の部分は自ずと決まってくる。そこに気付かされるとすーっと問題が解けて、解決の道筋が見えてきた。

「メガネをかけるすべての人によく見える×よく魅せるメガネを市場最低・最適価格で、新機能・新デザインを継続的に提供する」。これがそのとき、新たに掲げたビジョンである。ビジョンが決まればやるべきことも自ずと決まってくる。

具体的には像の歪みの少ない薄型非球面レンズを標準搭載し、4プライスでどんなレンズでも追加料金ゼロという販売形態に刷新。こうすると原価が上がってしまうため、利益を確保するには客数を増やし、人時生産性を高めなければならない。苦しい決断だったが、ビジョンに従って突き進み、商品企画、生産、流通、販売まですべてを見直した。

図を拡大
右下がりの市場で売り上げを伸ばす

これらの改革に先立ち、店長以上の全社員を熱海に集めて決起大会を開いた。赤字である現況と、このまま改革を行わなかった場合の“最悪のシナリオ”を示して危機感を持たせる一方、今後のビジョンと改革シナリオを伝え、全員のベクトルを合わせていった。とくに本部の社員には1人ひとりに意識改革を求めた。なかにはやる気が見えず、退社した社員もいる。

こうした一連の改革の結果、縮小する眼鏡小売市場に逆行するように08年に62億円だった売上高は11年に145億円、営業利益は10億円となった。

当社に限らず多くの会社を見ても、生きるか死ぬかという局面での踏ん張りが次の成長につながっている。だから赤字部門を任された人は腐らずラッキーだと思ってほしい。赤字部門の立て直しはおもしろいし、実現できたら会社の「伝説の人」になれるのだから。

ジェイアイエヌ代表取締役社長
田中 仁

1963年、群馬県生まれ。高校卒業後、旧・前橋信用金庫等を経て88年に起業。2001年よりメガネ業界に参入。
(構成=宮内 健 撮影=向井 渉)
【関連記事】
部門業績を1年で立て直すには何から始めるか
仕事の足を引っ張る会議、業績が上がる会議
業績アップのため、鬼上司になるには
なぜ赤字の原因を探ると業績は悪化するのか
リーダーが冗談をよくいう組織は、業績がいい!