起床時間と「スマホを起動する時間」を分ける

・明日の朝、スマホを使い始める時間を決める。自分の起床時間より、少なくとも1時間は遅くすること。
・スマホを眠らせているあいだに実行する、リフレッシュできることや楽しいことを決めておく。本を読む、ペットと遊ぶ、おいしい朝食をつくるなど。

キャサリン・プライス『スマホ断ち 30日でスマホ依存から抜け出す方法』(角川新書)
キャサリン・プライス『スマホ断ち 30日でスマホ依存から抜け出す方法』(角川新書)

スマホの起床時間をつくる方法はふたつある。ひとつは機内モード(または、電源を切る)にして、決めた時刻まで目に入らない場所で充電する。もうひとつは、インストールしたばかりのアプリブロッカーを使って、スマホを起こす時刻まで使えないようにする方法だ。

これは一部の機能は使いたいが、他は避けたいときに便利だ――朝食を食べにいく予定の調整中で、メッセージや電話を待っているとか、散歩に行くのでカメラは使えるようにしておきたい、といった場合だ。

さっそくブロックリストをつくり、問題になりそうなアプリやサイトを登録して、魅力的な名前(“休日のくつろぎタイム”など)をつけてスタートしよう。アプリブロッカーにスケジュール機能があれば、自動的にスタートするよう予約しておくこともできる――このすばらしい機能で、週末の朝はかならず自分のものになるだろう。

【関連記事】
【第1回】「メールの通知」は真っ先にオフにする…圧倒的な集中力が手に入る「スマホ断ち」のために"やるべき設定"
だから通勤するだけでヘトヘトになる…専門医が指摘する「朝から疲れてしまう人」に共通する就寝前の悪習慣
通勤時はスマホでSNS見て、夜はYouTubeを眺めてしまう…残業時間の短い人が「本を読みたいのに読めない」の謎
単なる「ラーメン店主のワガママ」ではない…炎上覚悟で飲食店が「イヤホン・スマホ禁止」にする本当の理由
「80点とれたらゲームを買ってあげる」は逆効果…小中学生4万人調査で判明した子どもを伸ばす声かけ