純潔教育の主導世代とは

本書の分析によると、1924~28年生まれの人(現在95~100歳の人)までは、男女とも「結婚まで性関係は持つべきでない」と考えている人が、各調査年で6~7割に達しています。すなわち、このような考え方をもった人たちが、戦後の純潔教育を作っていったことは間違いありません。

おおまかに要約してみましょう。

●1930年生まれまでの世代(現在95歳以上)→結婚するまで性関係はいけない
●1930~55年生まれの世代(現在70~95歳)→結婚前の性関係が許容されつつある移行期
●1955年生まれ以降の世代(現在70歳以下)→結婚前に性関係をもってもかまわない

冒頭の学年誌の「恋愛相談」に戻ると、1960年代に「グループ交際のすすめ」を主導していたのは、「結婚前の性関係はけしからん」という意見をもつ大人もしくは親たち、まさに純潔教育を主導していた世代です。

「性の解放」といわれる現象の始まり

それに疑問をもちながら、教育を受けていたのが、現在の70~85歳の世代。

今の70歳以下になると、少なくとも意識の上では、結婚前の性関係には寛容になった世代といってよいでしょう。彼らが成人するのがだいたい1975年です。この時代からいわゆる「性の解放」といわれる現象が始まっていきます。

ただし、結婚前の性関係が許容されるようになったとはいえ、実際に性関係を持つ人々がすぐに増えていくわけではない。なぜなら、男女交際はどのようなものか、というモデルがなかったからです。

当時の親の世代は、男女交際は結婚に結びつくべきで、性関係は結婚後に限ると思っていた。しかし、子どもたちの世代は、「愛があればセックスしてもかまわない」と思っている。だからこそ、ならば“愛がある”とはどのような状態なのか――そんな悩みが生じることになります。

次回は、さらにそれらを考察していきましょう。

公園を歩くカップル
写真=iStock.com/y-studio
※写真はイメージです
【関連記事】
恋愛感情はなく肉体関係もムリ…34歳・アセクシャル女性が「契約婚」と人工授精で2児の母になるまで
「理想が高くて結婚できない」のではない…40歳未満の東大卒女性の2人に1人が未婚である本当の理由
「人柄、条件ともに申し分ないのに好きになれない…」35歳女性が5回目のデートで交際を断った背景
年収350万円、体重100kg、趣味は「酒、麻雀、バイク、風俗」…52歳男性に結婚相談所が伝えた「残酷なひと言」
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育