過度な「糖質ダイエット」は、むしろ危険

例えば「糖質ダイエット」の是非についても、いろいろ取り沙汰されています。たしかに食事から糖質を少し減らすくらいなら、ダイエットにも健康にもいいでしょう。

しかし、一般に流布する「糖質ダイエット」には、米もパンもいっさい食べないといった極端な方法もあります。

これは明らかに、健康に悪いと考えられています。糖分は身体のエネルギー源です。それが不足すると、身体に過度な負担をかけるため、平均寿命を短くするとさえ言われています。

かといって、もちろん糖分の摂りすぎもよくありません。例えば脳を動かすためには、ブドウ糖が必須です。ではブドウ糖だけ摂ればいいかというと、けっしてそうではない。エネルギー源としてはプラスですが、血糖値を高くするというマイナスの作用もあるからです。

よく知られているとおり、糖分を多く摂ると糖尿病のリスクが高まると言われています。それは、糖を分解するインシュリンを出している膵臓に負担がかかるからです。

しかし、糖分が身体に与える影響はそれだけではありません。血糖値が高くなると血管の内側の細胞を壊し、血管の老化を一気に進めてしまうのです。

その結果、糖尿病性網膜症という失明をともなう合併症を引き起こしたり、抹梢の血管を壊死させたりしかねないのです。これらはまた、認知症のリスクも高めると言われています。つまり糖分は、摂らないのも身体に悪いのですが、摂りすぎも悪いわけです。

食の情報に左右されやすい今だからこそ、声を大にして訴えたいのですが、結局のところ、糖分を含め、食事で重要なのはバランスなのです。

どの食品がよい悪いという話ではなく、いろいろな食材を適度に食べること。もちろん過食も少食もよくありません。

ごはん
写真=iStock.com/kuppa_rock
※写真はイメージです

主食はお米を選んだほうがベター

とはいえ、仕事の都合などで外食が多い方の場合、どうしても食事は偏りがちになります。「いつもバランスを考えた食事などできない」という方もいるでしょう。

外食はカロリーも糖分も高くなりがちです。これは仕方がありません。むしろ、「○キロカロリー以下に抑える」とか「米もパンも控える」などと神経質になると、せっかくの食事が美味しくなくなります。

デザートにケーキや果物も食べたいでしょう。甘い清涼飲料水を飲みたくなるときもあるでしょう。あまりストイックに構える必要はないと思います。

ただし、繰り返しになりますが、極端なのはよくありません。連日のように脂っこいものばかり食べたり、大量の砂糖が使われている菓子パンやジュースを好んで食べたり飲んだりするのは、さすがにちょっと控えるべきでしょう。

特に、糖分の多い食事で血糖値が一気に上がる生活が続けば、それだけで血管内の細胞がどんどん壊されていきます。主食として菓子パンを食べるくらいなら、血糖値の上がり方が比較的穏やかなご飯(お米)を選んだほうがいいと思います。

ついでに言えば、食後にある程度お腹が落ち着いたら、軽く運動することをおすすめします。血糖値を下げる、つまり糖尿病のリスクを下げる効果があるからです。

お店から職場まで早歩きで戻るとか、少し散歩するとか、エレベーターを使わずに階段を上るという程度でもいいでしょう。些細なことですが、こういう地道な工夫が大事なのです。