「のぞみ」は実質無料、京王は大人とセットで500円
2年におよぶコロナ禍で苦境に立たされた鉄道事業者が、相次いで「子ども」にフォーカスした取り組みを打ち出している。
JR東海とJR西日本は11月19日、11月24日から12月19日まで「エクスプレス予約」または「スマートEX」会員限定で、ICカード(チケットレス乗車)を利用して「のぞみ」に乗車(※1)すると、子ども分の購入金額が実質無料(※2)となるキャンペーンを実施すると発表した。東京―新大阪間を例にとると、子ども1人あたり7250円が無料になる。
また京王電鉄は10月2日から12月26日までの土休日、有料座席指定列車用の「こどもといっしょ割 座席指定券」を500円(大人と子どものセット券)で発売中だ。子ども連れでも周囲に気兼ねなく利用できるように、同券利用者専用の「お子さま連れ専用車両」を9・10号車に設定している。
対象となるのは土休日に新宿駅を16時台から21時台に発車する「京王ライナー」と、同駅を8~9時台に発車する「Mt.TAKAO」号の計13本。秋の行楽や都心方面での買い物帰りの利用を想定している。両列車の座席指定券は大人と子どもが同額の410円なので、通常の820円から320円引きとなる。
※1 一部区間は対象外
※2 後日、クレジットカードで返金
“大盤振る舞い”背景にある3つの狙い
これら施策の狙いは3つある。ひとつはマイカーを利用するファミリー層の取り込みだ。家族連れは子どもが騒いで周囲に迷惑をかけることを嫌い、時間が余計にかかってもマイカー移動を選択する傾向がある。
加えてコロナ禍以降、公共交通機関を避けてマイカーを利用する人が増えている。2020年5月に日刊自動車新聞とインテージが共同で行った調査によると、マイカー保有者の85%が「公共交通機関は感染リスクが高い」とする一方、60%が「マイカーでの移動は感染の恐れがないので安全だ」と回答している。
また同年4月7日に緊急事態宣言が発出された7都府県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県)在住者にコロナ禍前後の各交通手段利用割合の変化を聞いたところ、鉄道が12.3ポイント減少した一方でマイカーは5.8ポイント増加した。