なお、私自身もある時期から、競争的な世界観からは距離を置くようになったかと思います。それは私自身が「中年」に差しかかったことと無縁ではありません。

一度勝っても、競争は終わることなく永遠に続き、きりがない。勝ち続けなければ維持できないような価値や居場所は、とても高コストで疲れてしまいます。そういうところを自分のメインの居場所とすることが、心許ないなと感じるようになったのです。

今は、医師としても、いわゆる「王道キャリア」からは相当かけ離れたところをコロコロしていますが、そのことであまり困っていませんし、昔よりもだいぶ生きやすくなっているなあとしみじみ感じます。

山頂を目指す道は「寄り道」に過ぎない

これは友人が教えてくれたことなのですが、ニュージーランドやオーストラリアでの山登りのコースには、メインルートに山頂が含まれていないことも多いそうです。山頂を目指す道は、あくまでも「数ある寄り道のひとつ」という扱いだそうです。

鈴木裕介『我慢して生きるほど人生は長くない』(アスコム)
鈴木裕介『我慢して生きるほど人生は長くない』(アスコム)

頂点を目指すのが唯一の目標ではなく、「寄り道」の一つにすぎないという考え方は、なんとも優雅で、本質を突いているように思います。

拙著『我慢して生きるほど人生は長くない』では、競争との関わり方を見直し、自分の心を取り戻すにはどうすればいいかなど、心療内科医の立場から得た気づきをシェアしています。

拙著があなたの人生において「安心」の土壌を育むことに少しでも役に立ち、本来の可能性を発揮する一助となることを強く願っています。

【関連記事】
だから私はダメなんだ…「職場で心を病む人」が無意識に唱えている"呪いの言葉"
「1日2個、切ってスプーンで食べるだけ」メンタル不調に効く身近な"あの食べ物"
「メンタルが弱いからではない」心療内科医が指摘する"職場で心を病む人"の共通点
「私なんか、全然ダメです」自己肯定感の低い人の"呪い"を解くシンプルな習慣
メンタル不調のときにまず食べるべき最強で手軽な「うつぬけ食材」