東京オリンピックが閉会した今、国民の多くは「開催してよかった」と感じる一方、新型コロナ感染症の感染拡大には不安を覚えている。しかし、世間のインテリ論者は「オリンピックと感染拡大」の因果にこだわり、こうした民意が見えていないのではないか。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(8月10日配信)から抜粋記事をお届けします。

大批判の中でオリンピックをやり切った皆さん、お疲れ様でした

開会前からあれだけ物議を醸した東京オリンピック2020が閉会した。直前まで「開催反対」の声が上がるほどの大批判にさらされながら、現場では見えないウイルス相手に対策を講じなければならない。そんな中で世界規模のイベントを実行するのは、ほんと大変なことだったと思う。

批判すること、問題点を指摘するだけのことはどれだけ簡単か。

【関連記事】
「スポーツには人命を救う力はない」医師が五輪礼賛ムードに抱く底知れぬ怒り
「なぜ日本選手団の白ジャケは格好よかったのか」AOKIが"意地でも全員を採寸"したワケ
「1泊250万円のホテルで大豪遊」日本をしゃぶり尽くしたバッハ会長が次に狙うもの
「ワクチン打ちたくねぇ」感染しても軽症か無症状の20代が接種後の副反応を嫌う当たり前
「東京五輪だけがスケープゴート」数年後に無観客開催を後悔するワケ