「空気の共有」は、ただの勘違いかも?

もともとオフィスに集まって働いているときだって、全員がずっと同じ空間にいるわけではありません。

石倉秀明『会社には行かない──6年やってわかった普通の人こそ評価されるリモートワークという働き方』CCCメディアハウス
石倉秀明『会社には行かない 6年やってわかった普通の人こそ評価されるリモートワークという働き方』CCCメディアハウス

ずっと外回りを続けている営業の人もいれば、1日の大半を会議室で過ごしている人もいます。お互いに、今日1日何をしていたかなんて見えているわけではないのです。

私たちはこれまで、「オフィスに出勤している」というだけで、相手の姿が見え、空気感を共有できているように思い込んでいただけではないか──

そのように捉えて、一度立ち止まって考えてみることも、大きな変革期にある今、きっと大切な機会になると感じます。

今回、700人のメンバーがほぼリモートワークの会社を6年間経営してくることで得たもの、メリットと課題について、『会社には行かない──6年やってわかった普通の人こそ評価されるリモートワークという働き方』(CCCメディアハウス)にまとめました。ひとつのケース・スタディとしてお読みいただき、みなさんなりの「新しい働き方」を実現していただければと思います。

【関連記事】
夜の繁華街に行きたい従業員を、トヨタの「危機管理人」はどう説得したのか
バカほど「それ、意味ありますか」と問う
「これまでも、これからも」700人が全員在宅勤務!その極意を社長が明かす
リモート営業の第一人者! ジャパネット髙田「画面越しに売る奥義を教えます」
「なんで皆いないんだ」ウェブ会議なのに出社した53歳主任の肩身の狭さ