中年独身男性が7年半も両親の介護を続けられた理由

狛井さんの父親は、社交的な人だった。きょうだい仲もよく、甥や姪からも慕われ、近所の人とも親しくしていた。一方、母親は内向的で大おとなしく、全く違うタイプ。

「両親に共通していたのは、人のことを悪く言わない。誰に対しても平等。そして、ずっと独り身の息子に対して、一度も『結婚しろ』と言わなかったこと。特別夫婦仲がよいと感じたことはありませんでしたが、母の葬儀で母の従妹から『2人はいい夫婦だったよ』と言われました」

狛井さんと母親は、介護が始まる前から毎週末、車でドライブや買い物に出かけていた。

「私にとって母は生きがいでした。母は親でありながら娘みたいにかわいらしく、一番の親友でした。身体が不自由になっても、愚痴や弱音を吐かずにリハビリを頑張る、穏やかでひたむきな、変わらない母の姿に癒やされていました」

思えば、そんな母を変えたのは、最初の介護事故だった。

「母に2度もつらい思いをさせてしまったことは、後悔してもしきれません。全部私のせいです。大切な仕事とはいえ、母を知らない人に預けてしまい、食堂で一人窒息死していた母のことを考えると、これ以上苦しいことはありません」

2匹の猫を飼い、雄には父親、雌には母親の名前を

狛井さんは、母親がいなくなってしまった現実が受け入れ難く、母親の遺骨の前で何度もわびた。それでも毎日仕事に行き、必死になって働いた。

「職場で家族がいないのは私だけでした。毎日1人残って働いている自分が、情けないやら悔しいやらで、夜の職場で泣いたこともありました。当時の私は、ただ忙しくすることで、苦しみから逃れようとしていたのだと思います」

そんな頃、同じように介護していた親を亡くして苦悩している人たちとSNSでつながり、やりとりしていくうちに心が救われていった。

「今思うと、介護を通して感じられた喜びは、自分を大事にしてくれていることを感じられた時かもしれません。両親のW介護状態の時、要介護4となった認知症の父に、ぽろっとこぼしたことがありました。『お母さんだけでなく、お父さんまで車いすになるとは思わんかったなあ。僕はもう仕事を辞めて、2人の世話に専念させてもらおうかな?』すると父は笑いながら、『お前、そんなにはように仕事辞めてどないするんや?』と答えてくれました。認知症でありながらも、息子のことを思った、親らしいありがたい一言でした」

狛井さんは現在、両親と3人で暮らすために購入したマンションで、一人暮らしをしている。

「恐らく介護する側の人手不足は、これからもっと深刻化すると思います。若い人が希望の持てない仕事や職場は、人が育ちません。介護の仕事は、『仕事がないから取りあえず』でできる仕事ではありません。介護業界を変えないといけないでしょうね……。特にやりたいことはありませんが、今は漠然と、介護していた親との死別を経験して、親をうしなった苦しみからはいあがれない人をサポートするような活動ができたなら、両親への供養になるかもしれない……と思っています」

狛井さんは最近、2匹の猫を飼い始め、雄には父親、雌には母親の名前を付けた。

ベッドの中のかわいい猫2匹
写真=iStock.com/Jasmina007
※写真はイメージです
【関連記事】
独身の中年息子が贈った新築マンションで、70代の父母は要介護に陥った
「体の弱い母親を罵倒」83歳元官僚の父親を世話する41歳独身のため息
「家族全員死ね」3年前に人生を完全に狂わされた31歳会社員の愛と憎しみ
便を部屋にこすり付ける88歳母と暮らす58歳女性の「本当の敵」
「子供ができても家は別々」共働き30代夫婦が別居婚を続ける理由