遺産1億円を相続することになった一家のケースで、一次相続で全額配偶者が相続したときと、そうではないときでどれくらい納税額に差が出るかをシミュレーションしたのが図です。目先の節税にとらわれると、トータルで見て実に416万円も多く相続税を払うことになってしまうのです。

二次相続シミュレーションチャート

相続税率は金額が大きくなるほど高くなる

相続税率は金額が大きくなるほど高くなるということから、このようなことが起こります。配偶者がもともと自分の財産を持っている場合などは、二次相続でその分も子にのしかかり、ますます納税額が高くなります。

一次相続で配偶者と子でそれぞれどれくらいの配分で相続するのがベストかは、遺産総額やきょうだいの数、配偶者がもともと持っていた財産などによって変わるので一概には言えません。一次相続の後、相続したお金を使って奥さんが自分に生命保険をかけるというのも策。保険金の受け取りには非課税枠があるので、税金がかかることなく子どもにお金を渡せることになります。相続は2回あることを念頭に長い目で対策していくことが重要です。

(構成=万亀すぱえ)
【関連記事】
「じき死ぬから」70歳独居老人の年500万円浪費の末路
私財20億円を研究者に与えて消えた「戦前の富豪」の生き様
亡くなった父が遺した大量のコレクション、あなたならどう処分しますか
「80歳でも筋トレをするべき」といえる科学的な理由
金持ちの高齢者ばかりを優遇する「安倍年金改革」の中身