人それぞれの性格や行動のタイプを知ることがまず大切

では、どうすればいいのでしょう。参考になるのが、『図解 コーチング流 タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく』です。コミュニケーションについて、男とか女ではなく、人それぞれの性格や行動のタイプを知ることがまず大切と本書は提示しています。この本は、心理学、コーチングの考え方から、人を「4つのタイプ」に分け、各々に対するコミュニケーションのあり方をわかりやすく解説しています。

伊藤 守 監修/鈴木義幸 著●コーチングプログラムの1つである「タイプ分け」のノウハウをもとに、具体的手法を解説。(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

その4つとは、コントローラー、プロモーター、サポーター、アナライザー。本書にはそれぞれのタイプの特徴が、端的に書かれていますが、まずは相手がどのタイプかを推察しましょう。同時に、自分がどのタイプか知ることも役立つでしょう。

私が本書を推薦するいちばんの理由は、その実行しやすさ。たとえば「上司から見たサポーター部下との付き合い方」「アナライザー部下に上司としてどう話を聞けばいいか」というふうに、タイプごとの上司もしくは部下に対するコミュニケーション方法が、とても簡潔かつ具体的に書かれています。

例を挙げると、コントローラーとコミュニケーションをとる際は、相手は「自分が事態をコントロールしたい人」なのだから、わからないときは質問というよりも、「どうなんでしょうか」と教えを乞う態度をとることが必須。いろいろ発想したいプロモーターに対しては、自由にどんどん話をさせる。反対にアナライザーは物事をハッキリさせたい人だから、自由に話をさせるのではなく、質問は具体的かつ明確に。サポーターは支援したい人なのだから、プロセスにも耳を傾け、貢献を承認するという気遣いを忘れてはいけない……といった具合です。

読んですぐに効果が欲しいという方にはおすすめです。

▼人間は4つのタイプに分類できる

(構成=伊藤達也)
【関連記事】
「エース社員が辞める」残念な会社の特徴
ダメな上司ほど「やっぱりな」と言う理由
会社トイレで搾乳した外資系役員の"成功双六"
"採用面接の5分間"でボロが出る人の特徴
ファーストクラスの女性は何が一番違うか