Q. 部下が言うことを聞かない

使えない部下か本物の改革者か

経団連会長や第二次臨調会長を務めた昭和の財界人、土光敏夫に『土光敏夫 信念の言葉』(PHP文庫)という著書があります。ここで土光は、上司が部下と対するときの「肯定的態度と否定的態度」について述べています。

写真=iStock.com/EmirMemedovski
※写真はイメージです

肯定的態度とは「相手の発言を相手の立場になって聴き、どこに賛成しようかと考える姿勢」、否定的態度とは「どこに反対しようかと考える姿勢」です。そして部下からの提案にはなるべく肯定的態度で、「それを心から認めてあげることを惜しんではなるまい」と語っています。

また、ここで土光は、若き技術者だったころ、上司が「ここを世界一の工場にしたい」と大きな夢を語る姿に感動し、以後彼を手本にした、という話を書いています。

「部下が言うことを聞かない」と嘆く上司より、部下の意見を積極的に認め、「自分はこういう夢を持っている。君はどう思う?」と語れる上司が、部下を動かすのです。

もっとも、部下が上司の指示に従わない場合、実際には単なる「使えない部下」のケースが多いでしょう。ただ、なかには信念を曲げない真の改革者がいるかもしれません。