給与額に不満があるなら、副業するか他の会社へ移る

そんな合議の場で行われるのは、徹底的なお互いへのフィードバックだ。自らの給与に言及したり、短期的な成果を給与に反映する場ではない。周囲が見て違和感があれば変更していく。そうして決まった金額に不満があるなら、副業をするか、もしくは自分が適正だと思う金額を提示してくれる他の会社へ移ればいい。

「その結果、人材の新陳代謝は非常にいいと思います。会社というのは離職率が低ければいいわけではなく、相性の問題が大きいため、結果的に自社に合う人材が残るのは、極めて自然な状況でしょう」

これは流行りのホラクラシーではなく、“自然(じねん)経営”と語るのも、納得なのである。

武井浩三
ダイヤモンドメディア代表取締役
日本初のホラクラシー企業を創業し、働く場所、時間を自分で決めるなど「管理しない」経営手法で注目を集める。
(撮影=村上庄吾)
【関連記事】
"最も働きがいのある会社"の自由な働き方
カット1万2000円でも客が殺到する理由
会社からの異動通告にビビる人生は虚しい
仕事がデキる人ほど適当に手を抜いている
89歳現役医師が語る"心が折れない働き方"