育児は「車の運転」と似ている

これって「車の運転に似てるな」と思うのですが、車の運転だって短時間なら楽勝じゃないですか。でも12時間とかぶっ続けて運転していたら流石に疲れますよね?

例えば夫側が長時間運転中に奥さんが横に座っていて、「疲れたでしょ。ウインカー出してあげるね」なんて言って横から手を伸ばしてきたら「いやいや、それより運転代わってよ!」って思うじゃないですか。

きっとそれと同じで、オムツを替えるとか着替えさせるとかって別に難しくないし簡単なんですよ。

でもずっと運転していたら疲れるのと同じで、育児のメイン担当をずっとしていたら疲れるんですよ。

だから、「手伝う側」がやるべきことは「運転を代わってあげること」であって、それはつまり「育児のメイン担当を交代すること」なんですよね。

写真=iStock.com/koumaru
※写真はイメージです

メイン担当側が長時間担当していて疲れているのであれば、「オムツ替えるね」とか「お風呂入れるね」とか細切れのタスクを消化するのではなく、「これから3時間は見てるから好きな事しておいでよ」と、時間を区切ってメイン担当をパキッと交代する事こそが大事なのです。

「水曜日は定時に帰る日」とか決めて、その日は帰宅から寝かしつけるまでメイン担当をやるとか、土曜日は半日奥さんの自由にしてもらうとか、そういう感じでまるっと育児を引き受けて交代してあげないと、メイン担当側はいつまで経っても休めません。

片方が「免許」を持っていないと休憩できない

しかしながらここでひとつ、問題があります。「長時間運転なら、運転を交代する事が大事」と先ほど言いましたが、助手席の人が運転免許を持っていなかったら、つまり「運転する能力」を持っていなかったらどうでしょうか。結局自分が運転し続けるしかなくなりますし、それってめちゃくちゃ大変ですよね。ずっと自分ひとりで運転しなきゃいけない。

それなのに、「育児する能力を持っていない夫」っていうのも世にいるんですよ……!

これだと奥さんはめちゃめちゃ大変です。

つまり、

・オムツ替えができる
・お風呂に入れられる
・ミルクをあげられる
・離乳食を作れる
・寝かしつけができる

みたいな事は当然として、

・オムツのストックがどこにあるか把握している
・母子手帳がどこにあるか把握している
・同時に家事も行える

みたいな部分ができていないと、安心してメイン担当を交代できないじゃないですか。

そんなわけで「3時間好きにしてていいよ」なんて言いながら、「オムツのストックどこだっけ」「離乳食って何をあげればいいんだっけ」みたいにイチイチお伺いを立てていたら「もういい! 私がやる!」ってなりがちです。これだと奥さんはいつまで経っても休まりません。