恐ろしいまでの騒音のなかでの出産

実際、道長は呪詛のほかに物の怪を大いに恐れていたのである。すでに皇后定子が産んだ第一皇子の敦康親王がいるのに、彰子も一条天皇の皇子を産むとなれば、定子やその父の道隆の物の怪が現れても不思議ではない。

そこで道長は徹底した物の怪対策を実施した。専門の僧と、彰子に憑いている物の怪を引きはがして移す「よりまし」と呼ばれる霊媒で物の怪に対処するのだが、通常は1組で済ませるところを、道長は5組用意した。「よりまし」は概ね10代の少女で、僧侶1人、よりまし1人、そして介添え役の女房の3人を1組とし、それを5組もうけ、彰子を取り囲ませたのである。

物の怪が乗り移るたびに、「よりまし」はトランス状態になって大声を上げたり、駆けまわったりする。その様子は『紫式部日記』にも、修験僧が中宮様に憑いている物の怪を「よりまし」に移し、調伏しようとありったけの大声で祈り立てているなどと活写されている。

お腹の子も平静ではいられないのではないか、と心配になるほどの大騒ぎのなか、彰子は36時間の陣痛を経て、無事、男児を出産した。ただし、後産が下りずに死去した定子の例がある。胎盤が出るまでは、詰めかけていた人は僧も公卿も女房もそのほかも、大声を上げて祈ったという。

関連記事
定子のように一条天皇には愛されなかったが…父・道長亡き後に宮廷のトップに立った彰子の波乱の人生
NHK大河はこの史実をどう描くのか…まだ幼い「定子の息子」に対して藤原道長が行ったひどすぎる仕打ち
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育
3位は姫路城、2位は松山城、1位は…歴史評論家が選ぶ「2024年の夏に訪れるべき日本のお城ランキング」
朝ドラのモデル三淵嘉子は再婚した夫の子とケンカし「猛女」と言われた…それでも家族再構築した圧倒的人間力