光源氏を振った空蝉のモデルは自分自身?

上流の貴族の娘さえ、彼のさそいには二つ返事なのに、思いのほかの拒否にとまどいもし、ますます恋心をかきたてられる。空蟬だとて源氏を憎んでいるわけではない。が、一時的にもてあそばれるのはいやだし、かといって源氏が真剣に恋してくれても、すでに地方官の後妻になっている自分がどうなるものでもないではないか……。

こうして空蟬は、源氏が苦心して近づくのをたくみに身をかわしてしまう。

文学作品に性急にモデルを求めるのは危険だが、私にはこの空蟬にはどうも紫式部自身の姿がのぞいているような気がしてならない。

中流官吏の家の出身、年のちがう夫(式部も夫とは大分年がちがっていた)、あまり美人に仕立てあげていないのも意味ありげだ(式部自身美人だという言いつたえはない)。

その空蟬に、天下一のひと源氏を拒否させたことは、つまり道長を拒否したあの夜の事件が二重映しになってはいないだろうか。

――こんなふうにすれば風流心のないデクの坊に思われはしないか、いや思われるならそれでもいい……。

などと空蟬の心理描写はじつに細かい。

女らしさを見事な文学に結晶させた

「源氏物語」の中で源氏をこばむ女性はなかなかいない。中でも彼が生涯の理想の女性とした藤壺中宮とこの空蟬――それぞれ一度は交わりを持ったが、遂にその後は拒否しつづけた。その意味で空蟬は「源氏物語」の中でかなり重要な登場人物である。

もっとも現実の道長は、紫式部とのことは、ほんのでき心で、すぐ忘れてしまっていたかもしれない。それを後生大事にあたため続けて「源氏」を書いたとすれば、まさに空蟬は式部のウヌボレの所産である。

永井路子『歴史をさわがせた女たち 日本篇』(朝日文庫)

イジワルとウヌボレ……ああなんと女らしさをさらけだしていることか。

だが、私たちは紫式部の、この女らしさをあざわらうことはできない。タダのネズミでなかった彼女は、このウヌボレをみごとな文学に結晶させているからだ。

空蟬が源氏を愛しながら拒みつづける姿はじつに感動的だ。このごろの簡単に愛し、簡単に交わるオハナシとは全く異質の女心の微妙なかげりを、そして拒否するという愛のかたちのふしぎな美しさを、あますところなく彼女はえがきつくしているのである。

その意味で彼女は、最も女らしい女の味を武器とした大型スーパーレディーというべきだろう。

関連記事
NHK大河ではとても放送できない…宣教師に「獣より劣ったもの」と書かれた豊臣秀吉のおぞましき性欲
「中世の日本にはたくさんの奴隷がいた」約20万円で人買い商人に売られた14歳少女のその後【2021下半期BEST5】
家康と三成は宿敵ではない…関ヶ原で負けボロボロの姿で捕まった三成を「医者に診せよ」と言った家康の真意
元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」
「お母さん、ヒグマが私を食べている!」と電話で実況…人を襲わない熊が19歳女性をむさぼり食った恐ろしい理由