▼黒田尚子さんはパワー二刀流財布
お札はピン札、管理を怠らない
私はキャッシュカードは持ち歩きません、使わないので。我が家の生活費は、毎月初め夫から一定額を現金でもらい、それを私が管理するスタイルです。銀行へ行くのも月初めの1回のみ。このときに現金をすべてピン札に替えます。現金はメーン財布には2万円、サブに5000円と、決まった額を入れています。
財布は3つに分けてリスク分散型にするのが私の流儀。メーンとサブの財布、そしてスマホアプリです。
カード類は基本的に、生活動線に沿ったものを。よく行く百貨店のカードと、携帯キャリアのソフトバンクと連携しているヤフーカード。楽天カードはポイントが貯まる店があれば使いますが、ネットショッピングも含めヤフーカードのほうが使用頻度は高いです。
ほかにJCBやMaster、アメックスなども持っていますが、海外へ行く際に便利なブランドを選抜して持っていきます。カード類は枚数を決め、紛失したときのために、すべて両面コピーを取っています。
Suicaと連携しているビックカメラのカードで貯まるJR東日本のJREポイントは使える店で利用します。私の場合、このカードはよく使うので、メーンとサブのどちらの財布にも入れています。
サブ財布にはテレホンカードも入れています。スマホを忘れたとき用ですね。また、クオカードもクレジットカードの補助として入れています。
スマホアプリでは、主にPayPayとLINE Payを使っています。PayPayは、ソフトバンクと連携しているので、ポイント管理に便利。都度チャージして支払うようにすれば、使える金額、使った金額をきちんと管理できる点もメリットです。
お金が貯まる一番のコツは、「お金をきちんと管理し、ポイントを貯めることに執着するよりも、本当に必要かどうか見極める!」。これに尽きます。
ポイント還元率で利用するカードを決めても、そのカードが使える行動パターンでなければ意味がないですよね。
それよりも現実の行動パターンのなかでより優位なものを利用するほうが、私はいいと思います。
▼山口京子さんは超ミニマリスト財布
カードは3枚あれば生きていける
私はほとんど現金は使いません。LINE PayやPayPayといったスマホアプリも使いますが、常用するものは2枚のカードです。
ひとつはソニー銀行のVisaデビットカード。デビットカードは使ったら即時引き落としで、使えるお金が口座残高までですが、自分でも限度額設定ができるので、お金の管理が苦手な人や浪費してしまいがちの人にもおすすめです。盗難補償が利く点もいいですね。