それでも走りたいなら室内でトレッドミルをどうぞ

※写真はイメージです(写真=iStock.com/pitchwayz)

実際のランニングとトレッドミルでは、走りの「感覚」が異なるが、熱中症のリスクを考えると、「安全」を優先させたほうが絶対にいい。トレッドミルはベルトが勝手に動くため、地面を蹴らなくても対応できてしまうが、傾斜をつけることで、地面を蹴る(もしくは押す)という感覚を養うことができる。また、0.5度から1度の傾斜を設定すれば、屋外で走るときの受ける風の抵抗と同等の負荷が得られるというデータもある(参考:アスレチック・ハッチンソン『良いトレーニング、無駄なトレーニング 科学が教える新常識』草思社)。傾斜をつけるだけで、実際のランニングの「動き」に近くなる。

情報があふれている時代にも関わらず、世の中には非常識な人間が少なくない。

「走るバカ」以上に、注意したいのが「着こむバカ」

暑さの中を「走るバカ」以上に、注意したいのが「着こむバカ」だ。ボクサーの減量法をいまだに実践しているダイエッターは本当に危ない。ボクサーたちが着こんで運動をするのは、試合本番直前に体重をリミットまで落とすためだ。体重計の数値に合わせるための“最終手段”として、体内の水分を抜いているのだ。

だが、ダイエッターの目標は体脂肪を燃焼させることにある。それなのに、発汗しやすい暑い日にわざわざ着込んで、さらに汗をかくのは「自殺行為」だ。言うまでもなく熱中症のリスクが上昇する。体重計の数値は一気に下がるものの、水分を補給することで数値はすぐに戻る。そして体脂肪の燃焼にはほとんど役に立っていない。

気象庁によると、まだまだ「危険な暑さ」は続く見通しだ。今回紹介したような「バカ」が周囲にいたら、即刻、レッドカードを突きつけてほしい。趣味のランニングで、仕事に悪影響を及ぼしたり、家族に迷惑をかけたりすれば、本末転倒だ。

(写真=iStock.com)
関連記事
酷暑でも"屋外学習"を強行する学校の論理
コンビニの「サラダチキン」を食べるバカ
市民ランナーが4年で100万人も減った謎
ナイキの厚底は「ドーピングシューズ」か
バカほど「それ、意味ありますか」と問う