キャリア | 職場の最新心理学 #働き方 #カスハラ #プレジデント本誌 2024/09/12 6:00 #96 #97 #98 #99 #100 #101 ひたすら我慢することを強要…パートやアルバイトに理不尽な「カスハラ」の処理を押し付ける"社員さん"の論理 またいつ被害にあうかわからないので、不安になって辞めていく プレジデント 2024年8月30日号 小林 祐児パーソル総合研究所上席主任研究員 田村 元樹パーソル総合研究所研究員 前ページ 1 2 3 4 こちらは会員限定記事です。 ログインして続きを読む(会員の方はこちら) 新規会員登録(無料)はこちらから 無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。 30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信 約5万本の全ての記事が閲覧可能 記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能 会員限定イベントにご招待 その他の会員限定記事 科学的に正しい「最高の朝習慣」ベスト7 「通勤電車には"体にいい席"がある」…精神科医が"地下鉄以外"の電車で推奨する行動とは デブおっさんが激変…なぜ中年男性は急に筋トレに走るのか 「44歳離婚→47歳再婚」は筋肉のおかげ…同一人物とは思えない中年男性のビフォーアフター (構成=渡辺一朗) 【関連記事】 単なる「ラーメン店主のワガママ」ではない…炎上覚悟で飲食店が「イヤホン・スマホ禁止」にする本当の理由 「ダメだこの人、なんで管理職になれたんだ?」50代のダメ上司が無能ぶりをフルに発揮している歴史的理由 「給料を下げさせてほしい」と頭を下げた日があった…スーパー「アキダイ」名物社長を動かした"従業員の一言" 24歳のとき従業員7人中6人が去った…失敗連発のユニクロ柳井正氏が「向き不向きより重要」という仕事の素質 「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ 『PRESIDENT』 2024年8月30日号 どんどん本が読めるようになる発売日:2024年8月9日 AMAZONで購入する PRESIDENT Storeで購入する 小林 祐児(こばやし・ゆうじ) パーソル総合研究所上席主任研究員 上智大学大学院総合人間科学研究科社会学専攻博士前期課程修了。NHK放送文化研究所に勤務後、総合マーケティングリサーチファームを経て、2015年パーソル総合研究所入社。労働・組織・雇用に関する多様なテーマの調査・研究を行う。専門分野は人的資源管理論・理論社会学。『働くみんなの必修講義 転職学 人生が豊かになる科学的なキャリア行動とは』(KADOKAWA)、『残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?』(光文社)、『会社人生を後悔しない40代からの仕事術』(ダイヤモンド社)など共著書多数。新著に『リスキリングは経営課題~日本企業の「学びとキャリア」考』(光文社新書)、『罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法』(インターナショナル新書)がある。 <この著者の他の記事> 現場は「人手不足」を主張しても、会社は「上司のスキル不足」と却下…管理職が「罰ゲーム化」する負のループ Webサイト 田村 元樹(たむら・もとき) パーソル総合研究所研究員 大手医薬品卸売業社から政府系シンクタンクへ出向。民間シンクタンクや大学の研究員、介護系ベンチャー企業の事業部長を経て現職。専門分野は公衆衛生学・社会疫学・行動科学。 # 関連記事 単なる「ラーメン店主のワガママ」ではない…炎上覚悟で飲食店が「イヤホン・スマホ禁止」にする本当の理由 「ダメだこの人、なんで管理職になれたんだ?」50代のダメ上司が無能ぶりをフルに発揮している歴史的理由 「給料を下げさせてほしい」と頭を下げた日があった…スーパー「アキダイ」名物社長を動かした"従業員の一言" ランキング 1位 ホリエモン「これをやらないやつはアホ」…申請すれば誰でも得をする「最強の節税術」の知られざる効果 ランキングをもっと見る #働き方 #カスハラ #プレジデント本誌