政治・経済 | 静岡リニア問題を読み解く #国内政治 #リニア 2024/08/01 8:00 #44 #45 #46 #47 #48 #49 「大井川の水」の次は「南アルプスの土」…川勝知事が辞めても「リニア着工」を先送りする"静岡県の論法" 川勝知事がつくった「条例」の高すぎる壁 PRESIDENT Online 小林 一哉ジャーナリスト 前ページ 1 2 3 4 5 こちらは会員限定記事です。 ログインして続きを読む(会員の方はこちら) 新規会員登録(無料)はこちらから 無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。 30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信 約5万本の全ての記事が閲覧可能 記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能 会員限定イベントにご招待 その他の会員限定記事 トヨタ物語 未完と不屈のトヨタ生産方式 第3回 孤立した豊田章男 日本の技術で世界を変える「IOWN」のすごさ…iモードの失敗は繰り返さない 【関連記事】 「リニアのラスボス」は川勝知事ではなかった…JR、沿線各県がいま頭を抱える「リニア開通」を阻む"最大の敵" 「2年間進まなかったリニア問題」がわずか1カ月で解決…やはり川勝前知事の難癖は「オカルト主張」だった 川勝前知事の「公約破り」とそっくり…「リニア妨害の後処理」を託された新知事が見せた「川勝県政の片鱗」 「富士山が見えなくなる」が怖くて新築マンションを急遽解体…積水ハウスが見誤った「文教都市・国立」の深い闇 「今から行くから待ってろコラ!」電話のあと本当に来社したモンスタークレーマーを撃退した意外なひと言【2023上半期BEST5】 1 2 3 4 5 小林 一哉(こばやし・かずや) ジャーナリスト ウェブ静岡経済新聞、雑誌静岡人編集長。リニアなど主に静岡県の問題を追っている。著書に『食考 浜名湖の恵み』『静岡県で大往生しよう』『ふじの国の修行僧』(いずれも静岡新聞社)、『世界でいちばん良い医者で出会う「患者学」』(河出書房新社)、『家康、真骨頂 狸おやじのすすめ』(平凡社)、『知事失格 リニアを遅らせた川勝平太「命の水」の嘘』(飛鳥新社)などがある。 <この著者の他の記事> 学歴詐称疑惑の伊東市長は「第二の斎藤元彦」になる…出直し市長選で田久保氏の「返り咲き」が否定できないワケ # 関連記事 「リニアのラスボス」は川勝知事ではなかった…JR、沿線各県がいま頭を抱える「リニア開通」を阻む"最大の敵" 「2年間進まなかったリニア問題」がわずか1カ月で解決…やはり川勝前知事の難癖は「オカルト主張」だった 川勝前知事の「公約破り」とそっくり…「リニア妨害の後処理」を託された新知事が見せた「川勝県政の片鱗」 ランキング 1位 参院選の後が一番怖い…自民党本部の元ベテラン職員が「自民党はもんじゃ焼きになった」と嘆くワケ ランキングをもっと見る #国内政治 #リニア