瀬戸内海のしまなみ海道は国内外から年間33万台の自転車が通行する「サイクリストの聖地」である。その名物は、高速道路上で行われる「サイクリングしまなみ」。自転車のために高速道路を封鎖するというイベントは、愛媛県知事の尽力で始まった。ジャーナリストの牧野洋氏がリポートする――。(第5回)
(第4回から続く)
「高速道路を止めて自転車に開放したらすごい」
イノベーションのためには妄想力が不可欠――。「スマートスキン」をはじめ数々の発明で知られるコンピュータ科学者の暦本純一。自著『妄想する頭 思考する手』(祥伝社)の中で妄想力の重要性を説いている。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待