「肯定している感じ」さえ伝わればいい

たったそれだけの反応の工夫で、会話に勢いがつき、無理なく流れに乗っていけます。

齋藤孝『人生を変える「超」会話力』(プレジデント社)
齋藤孝『人生を変える「超」会話力』(プレジデント社)

相づちそのものに特に意味はありませんが、それでいいのです。意味のある返しをしようとして、話の腰を折るよりもよほどいいでしょう。相手の話を「肯定している感じ」さえ伝われば、相手も気をよくして話してくれます。

慣れてきたら、「ある、ありますね、それ!」「そうですか、そうですか」「わかる、わかる」というように、自由に表現を増やしてみてください。あくまで相づちであり、会話の潤滑油なので深く考えないように!

人は誰でも話を聞いてもらいたいものです。

“ノリのいい“聞き手になれば、誰からも好かれる人になれるでしょう。

【関連記事】
会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問
「上が言っていることだから」を連発する上司を一発で黙らせる部下の"すごい質問"
ダメな上司ほど最初に使ってしまう…「部下との1対1」で避けたほうがいい"ある言葉"
ブッダの教え「絶対に付き合ってはいけない4種類の人、付き合うべき4種類の人」
真面目な人ほど心をすり減らす…「職場で心を病む人」に共通する"ある思考法"