出会うことも危険性もなかったウイルス

私と同じ50代は日本に1680万人いますが、新型コロナでの死亡者は1年間で133人(注4)でした。私たち50代にとっては「1都道府県あたり、1年間で2~3人が亡くなる感冒ウイルス」に過ぎませんでした。先進治療が行われた背景もありますが、強毒性ウイルスでなかったことが一番の要因です。

インフルエンザでは重症化することもある若年者の死亡者数は、コロナでは数人で、特に10代以下はゼロでした。他の理由で大病を患われた方のほうがずっと多かったことでしょう。

子供や若者が新型コロナに無症状でかかっておくことは、集団免疫の抵抗力を考えると彼らが大人になった時に非常に有益です。若者に外出制限を課したり、学校を休校にしたりすることは、無益有害です。

ご高齢の方も著増するわけではありません。1年以上経過し、はやり病でどれぐらい死亡者が増えるかの指標である「超過死亡数」が明らかになっています。新型コロナのインパクトが小さいため、他の感染症の死亡数低下が上回っています(さまざまな方が「新型コロナで日本の死者はなぜ減ったのか」などで分析されているので詳細は略します)。

私には、昨年からそれがファクトでした。「2020年の自殺者、11年ぶりに増加:コロナ影響か、女性が急増(注5)に代表される人間社会の破壊のほうが問題です。

新型コロナウイルスは日本ではまれに重症化します。救急を断らなかった「神奈川モデル」のように診療を分離し、キャパシティを上げるシステムを全国的に作って対応をすればよかったはずです。対応できる患者数に応じた陽性者数の抑制策に頼ったことがひずみを産み、精神的な過剰負担の元凶になったと思っています。

患者さんが精神的に不安定になった原因

私は、コロナ禍といわれる状況下でも、吊革につかまり、重たい鞄を電車や駅の床に直置きしながら連日通勤してきました。様々な街に出かけ、リモート教育番組作りなどの共同作業をしました。ずっと布マスクを洗濯して使っています。普段の生活と、何ら変わることはありません。

しかし、外来の患者さんの様子は異なりました。私には、精神的な不安定さはオーバーヒートしていったように見えました。

写真著者撮影 2020年2月28日
筆者撮影
クリニックの備品だったアルコール消毒液(2020年2月28日撮影)

連日の報道もあり、ドラッグストアからはマスクやアルコール消毒液が姿を消しました。私は患者さんのために、クリニックの備品のマスクやアルコール消毒液を配布しました。

東京のロックダウンの可能性に言及され物不足が加速した際には、あらゆる生活物品が売り切れました。米も肉、野菜も売り切れ、いつも購入しているスーパーのパスタソースも売り切れていて「一家族2パックまで」の破れかけた紙が虚しく揺れていました。

著者撮影 2020年3月26日 空の食品棚
筆者撮影
空になったスーパーの食品棚(2020年3月26日撮影)

そんな状況で、ファクトを語ったとしても、患者さんは聞く耳を持ってくれません。

「日本や世界をおとしめようと誰かがウイルスをまいたのですか?」「人類は滅亡するのですか?」といった質問を受けたことさえあります。「先生の言うことはごもっともだけれども、テレビの影響は大きいですよ」と若い患者さんも壮年期やご高齢の患者さんも繰り返しおっしゃっていました。