キャリア #スキル・話し方・書き方 #リーダーシップ 2020/11/26 11:00 「部下が成長しない、主体性がない」と嘆くリーダーがしている致命的な勘違い 支援型リーダーシップの落とし穴 PRESIDENT Online 吉田 幸弘コミュニケーションデザイナー・人財育成コンサルタント・上司向けコーチ 前ページ 1 2 3 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 【関連記事】 バカほど「それ、意味ありますか」と問う まもなく絶滅する「普通のサラリーマン」を待ち受ける三重苦 「管理職なのに部下に間違われる人」が着ている服の共通点 8000人を救ったカウンセラーが警鐘、じつは「自己肯定感」を高めようとしてはいけない 脳科学が教える、逆境で心折れる人と平常心を保てる人の決定的な違いとは 1 2 3 吉田 幸弘 コミュニケーションデザイナー・人財育成コンサルタント・上司向けコーチ 経営者・中間管理職向けに、人材育成、チームビルディング、売上げ改善の方法をコーチングの手法を使ってコンサルティング活動を行なっている。16年間のBtoB営業で2万人への対面プレゼン経験および11年間の管理職経験で累計100人の部下を育成した経験をもとに「営業力アップセミナー」「褒め方・叱り方・伝え方をベースにしたコミュニケーションセミナー」「モチベーションアップセミナー」も開催。リーダーの総合力をアップする「リーダー塾」も主催。著書に『どう伝えればわかってもらえるのか? 部下に届く 言葉がけの正解』(ダイヤモンド社)など。 関連記事 バカほど「それ、意味ありますか」と問う まもなく絶滅する「普通のサラリーマン」を待ち受ける三重苦 「管理職なのに部下に間違われる人」が着ている服の共通点 ランキング 1位 「言葉に重みと力がない人」が、無意識に発している"ある口癖" ランキングをもっと見る #スキル・話し方・書き方 #リーダーシップ #書籍抜粋 プレジデントオンライン キャリア コラム 「部下が成長しない、主体性がない」と嘆くリーダーがしている致命的な勘違い