「夜間頻尿」に心臓病が隠れている

ゴルフの前日には、「しっかり睡眠を」ということを説明しましたが、その睡眠での悩みも中高年では増えていきます。「頻尿」です。年をとってから、夜間に尿意をもよおしてトイレに起きる回数が増えたという人もいるでしょう。こうした頻尿は、実は心臓と大きな関係があります。

一般的には、朝起きてから就寝までの間に8回以上の排尿回数がある場合を「頻尿」といいます。就寝後に排尿のために1回以上(50歳以上は2回以上)起きなければならず、生活に不便を感じるケースは「夜間頻尿」と呼ばれるようになってきました。

高齢になると、抗利尿ホルモンが減少したり、尿を濃くしたりする腎臓の力が低下するため、排尿回数は増えていきます。しかし、極端に回数が増えてきた場合、なかには病気によって引き起こされているケースがあります。

その多くは過活動膀胱によるものです。膀胱に尿がそれほどたまっていないのに、脳からの指令を待たずに強い尿意を感じる病気です。

「前立腺肥大」「頻尿」のある人は心臓病に注意

また、前立腺肥大によって頻尿が起こっているケースも多く見られます。

加齢とともに前立腺が肥大化し、尿道や膀胱が圧迫されて尿意をもよおすのです。前立腺肥大症は年齢とともに有病率が高くなり、50歳の30%ほど、60歳の60%ほどが該当するといわれています。この前立腺肥大症が、心臓病とリンクするケースがあるのです。

前立腺肥大症は、コレステロール値、とりわけLDL(悪玉)コレステロールの数値が高い人がかかりやすいことがわかっています。高LDLコレステロールは心臓病の代表的なリスク因子です。

近年、日本の中高年は食生活や体質などによってLDLコレステロール値が高くなってきています。それが大きな要因になっている冠動脈疾患、大動脈解離、大動脈弁狭窄症といった心臓病が増えています。

前立腺肥大症による頻尿がある人は、心臓病にも注意する必要があるのです。