今春、史上2人目の東京大学出身のプロ棋士となった谷合廣紀四段(26歳)は、東京大学大学院でAI研究をする大学院生でもある。これまでの人生で将棋と勉強をどのように両立させてきたのか。谷合さんに聞いた——。

※本稿は、『プレジデントFamily2020秋号』の記事の一部を再編集したものです。

東大生棋士にしてAI研究者の谷合 廣紀さん
撮影=森本真哉
東大生棋士にしてAI研究者の谷合 廣紀さん

話題沸騰! 藤井聡太二冠に続く「将棋界の新風」登場

2020年の4月に晴れてプロ入りした将棋棋士の谷合廣紀(たにあい・ひろき)さん(26)は、東京大学大学院の博士課程に在籍する現役の大学院生でもあり、AI(人工知能)を使った研究を行っている。

▼『プレジデントFamily 2020秋号』好評発売中!

『プレジデントFamily2020秋号』

プレジデントFamily2020秋号』では、特集「勉強の遅れを取り戻せ」と題して、本稿の谷合廣紀四段の記事や、「東大生の学習スタイル全公開『集中できる家庭』の秘密」などを紹介している。「ウチの子は集中力が全然ない」と嘆いている親御さん必読です。また、「東大OGママ コロナでどう変わったの? 『わが家の子育て方針』」「東大生が小学生時代に読んだ本2020」なども掲載している。ぜひ、手にとってご覧下さい。