子どもに「学習まんが」を読ませるには、何歳からがいいのか。プロ家庭教師集団「名門指導会」代表の西村則康さんは「学習まんがはビジュアルでイメージをつかみやすいので勉強の助けになる。ただし『9歳の壁』を越えている必要がある」という——。

知識の詰め込みだけでは勝負できない

中学受験組の6年生にとって、冬休みは追い込みの時期。本番ギリギリまで、暗記科目を覚えている小学生の姿を目にする季節でもある。しかし、2020年の大学入試改革を先取りする形で、上位校では思考力を問う記述問題が増加傾向にある。もちろん社会も例外ではない。特に歴史は、人物や出来事の関連性を理解して流れをつかむことが重要で、知識の詰め込みだけでは勝負できなくなっている。

では、6年生になってからジタバタしないために、後に続く5年生以下の受験待機組はどのような学習をすればいいのか。歴史学習まんが「日本の歴史」は、はたして中学受験の勉強に役立つのか。早稲田アカデミー中学受験部社会科担当と、プロ家庭教師集団「名門指導会」代表の西村則康さんに話を伺った。