SCSKは成功「労働時間が減って業績改善」

もちろん、これだけで問題がすべて解消するわけではありません。

そもそも、それまでの利益水準や賃金水準が妥当であったのか、という議論も必要でしょう。あるいは、初年度はいいとして、2年目以降の還元ルールも考えないといけません。

また、ホワイトカラー職種はともかく、先述したような製造部門や小売業・外食産業において、本当に生産性向上で乗り切れるのか。業種によっては、為替相場や需要動向など、社員の努力だけでは如何ともし難い収益要因もあるからです。

SCSKは、労働時間が減って、業績も改善している成功事例です。長時間労働の是正自体は善に違いありませんが、その結果、企業収益や個人の賃金にどのような影響を及ぼすのか。正直、多くの会社がSCSKのようになれるかどうかは、予測がつきません。

【関連記事】
逆効果?上限規制で社員は「ヤミ残業・給与減」の“往復ビンタ”
残業代が出なくなると社員は本当に「早く帰れる」のか?
炎上必至の面接質問「残業できる?」に今、学生はこう切り返す
なぜ放置?日本だけ「無制限時間労働」
ここが問題! 「日本のホワイトカラー」米韓欧と比較