誰が何といおうと昼食にはソバを頼む
「周りの目をいちばん気にしている人がいちばん嫌われる」と明かすのはメンタルコーチとして活躍する平本あきお氏。「おまえ、オレの顔色を窺っているだろう」と見透かされてしまうのだ。平本氏のクライアントである某オリンピック選手はかつて、実力は十分ながら、試合で納得のいく結果を出せなかった。その理由は周囲に気を使いすぎる性格にあった。だが、平本氏のコーチングの甲斐あって、その選手は周囲を気にせず練習に打ち込めるようになり、オリンピック代表団に選ばれ、最終的には念願の金メダリストとなった。
では、コーチのいないビジネスパーソンが、これを一人でやるにはどうしたらいいか。「周りが気にならないようにするには、本当は自分がどうしたいか、という軸があればいい」と平本氏。その訓練として、一日一個、「誰がなんといおうが、今日はこれをしたい」ということを決めてやり遂げることを勧める。たとえば、今日のランチはソバにすると決めたら同僚が何を選ぼうと、「じゃ、オレも同じもの」と流されることなくソバを注文する。ささやかなことでいい。自分で決めたことを人に影響されずにやり遂げる感覚を育成するのが効果的だという。
そうはいっても、周囲の目が気になって仕方ない人もいるだろう。「どうせ気になるなら、どうすれば周りの人が幸せな気持ちになるかを考えてはどうか」と発想の転換を促すのは書道家の武田双雲氏だ。
書道家として独立して間もない頃、路上で書道パフォーマンスをしていた武田氏は、道行く人から自分に向けられる視線にばかり意識が集中していた。そんな負の状態では足を止めてくれる人もなく、途方に暮れた武田氏は、考え方を180度転換。通り過ぎる人の表情に関心を向け、「この人を喜ばせるにはどうしたらいいだろう」と考えるようにした。
すると、「自分もどんどん楽しくなって、気がつくと人だかりができていた」という。他人の評価を気にして心配するのではなく、発想を逆転させて、「心配」を他者への「心配り」に転換できたおかげで、人々が心を開いてくれたのだ。
ヒューマン・ギルド代表取締役、中小企業診断士、上級教育カウンセラー、アドラー心理学カウンセリング指導者。カウンセリング、カウンセラー養成や公開講座を行う。
小倉広事務所代表取締役。組織人事コンサルタント、アドラー派の心理カウンセラー。リクルート、ソースネクスト常務、コンサルティング会社代表取締役を経て現職。
チームフロー代表取締役、メンタルコーチ。東京大学大学院修士課程修了。米国の心理学専門大学院(アドラー心理学)でカウンセリング心理学修士課程修了。
書道家。東京理科大学理工学部卒業。3歳より書道家である母に師事し、書の道を歩む。約3年間のNTT勤務を経て書道家として独立。独自の創作活動で注目を集める。