またスターバックスでも、顧客の時間価値を高めるという考え方で、接客やサービスを展開している。他のコーヒーチェーンと価格勝負をせず、「お客様が店内での滞在時間をいかに快適に過ごしてもらうか」を追求している。

顧客は店内に足を踏み入れた瞬間に、おしゃれで落ち着いたインテリアを目にする。スタッフと向き合うと、満面の笑顔に、画一的なマニュアルとは違った、その顧客に合った個別の対応がなされる。顔見知りになると、いつも注文している飲み物が「今日もこちらでよろしいですか」と、笑顔とともに差し出されることもある。コーヒーなどの商品はあくまでツールにすぎず、スターバックスのサービスの本質は豊かな場所と時間を提供することにある。

顧客の時間価値は、顧客が商品やサービスを購入し、それらを利用している間、高いレベルで保つ必要がある。それが高い満足感につながり、再度の購入や利用につながるからだ。レクサスのディーラーでは、オーナーに対して、期間限定だが実にさまざまな無料サービスを提供している。たとえば「明日行くゴルフ場の場所をカーナビに示してくれないか」と電話で伝えると、遠隔操作で速やかに設定してくれる。

顧客の時間価値を高めるには、企画力も重要だ。たとえば、ハーレーダビッドソン ジャパンでは、ディーラーがハーレーオーナー同士のツーリングを企画して実施している。オートバイというモノを売るだけでなく、仲間と走る喜びも提供することで、顧客の時間価値を高めているのだ。

酒井光雄(さかい・みつお)
1953年生まれ。学習院大学法学部卒業。日本経済新聞社が実施した「経営コンサルタント調査」で、「企業に最も評価されるコンサルタント会社ベスト20」に選ばれたマーケティングのコンサルタント会社、ブレインゲイト代表取締役。著書に『価値づくり進化経営』(日本経営合理化協会)、『全史×成功事例で読む「マーケティング」大全』『成功事例に学ぶ マーケティング戦略の教科書』(共にかんき出版)、『コトラーを読む』『商品よりもニュースを売れ! 情報連鎖を生み出すマーケティング』(共に日本経済新聞出版社)、『中小企業が強いブランド力を持つ経営』『価格の決定権を持つ経営』(共に日本経営合理化協会)、『図解&事例で学ぶマーケティングの教科書(マイナビ 監修)』など多数ある。日経BP社日経BP Marketing Awards(旧名称 日経BP広告賞)の審査委員を務める。
(村上 敬=構成 榊 智朗=撮影)
【関連記事】
チラシやウェブの“買う気にさせる”レイアウト
ディズニーリゾート&トヨタ「日本一のおもてなし企業」の秘密
富裕層が会いにくる老舗百貨店コンシェルジュの「包容」トーク
「接客好感度」上位企業のマニュアル分析
「神様」ではなく「王様」? 客の無理難題にどこまで応えるべきか