毎日新聞の報道によると、元宮内庁長官の羽毛田信吾氏は今年3月に、女系天皇の可能性に言及している。神道学者で皇室研究家の高森明勅さんは「皇室に最も近くでお仕えした宮内庁長官経験者が、皇位継承問題に対する政治の取り組みが実際に進んでいる時期に、このように踏み込んだ発言をすることは異例だ。そしてそれは、上皇陛下、天皇陛下、秋篠宮殿下のお三方の合意事項を踏まえたものだった、と受け止めるのが自然ではないか」という――。(第3回/全3回)

※本稿は、高森明勅『愛子さま 女性天皇への道』(講談社)の一部を再編集したものです。 

宮内庁庁舎
宮内庁庁舎(画像=nattou/PD-self/Wikimedia Commons

元宮内庁長官の踏み込んだ発言に見る「深刻な危機感」

注目すべき記事を紹介します。毎日新聞がネット配信した記事(令和6年=2024=3月15日配信)の中で、福岡市で行われた羽毛田信吾元宮内庁長官の講演内容が紹介されていました(「毎日・世論フォーラム」毎日新聞社主催)。

羽毛田氏は講演の中で「(皇室制度の)改正に向かって具体的な動きを起こすことは待ったなしだ」と強い危機感を強調されたようです。そのうえで「皇室に女性がいなくなれば、女系に広げる選択肢はそもそもなくなる」と呼びかけたと言います。

なぜこの記事に注目すべきかといえば、皇室に最も近くでお仕えした宮内庁長官経験者が、皇位継承問題に対する政治の取り組みが実際に進んでいる時期に、このように踏み込んだ発言をすることは、異例だからです。それほど、羽毛田氏の危機感は深刻だということでしょう。

しかも羽毛田氏は平成時代に、上皇陛下、天皇陛下、秋篠宮殿下のお三方によるいわゆる“三者会談”がスタートした時点での長官です(平成24年=2012=春から開始)。その後、長官を離れていますが、退任後も長く天皇陛下のご相談にあたる宮内庁参与を務めていました。ですから、三者会談の内容については当然、承知すべき立場でした。

三者会談の最大のテーマは、皇位継承のあり方に対するお三方の基本的な合意を図ることだったと、拝察できます。その年の2月に上皇陛下が心臓の冠動脈バイパス手術を受けられ、皇室の行く末へのご懸念がより深まったと想像できるタイミングでした。当時は野田佳彦内閣による、皇室制度に関する有識者ヒアリングの取り組みも行われていました。

《三者会談は(上皇)陛下のご意向を察しられた皇后(今の上皇后)陛下のご示唆があり、陛下が「それはいい」ということで始まった》と言います(羽毛田氏『文藝春秋』平成31年1月号)。御所にお三方だけが集まられ、それに宮内庁長官も陪席するという形でした。