教養 #読書 #哲学 2022.05.08 "永遠に繰り返したい一瞬"をどれくらいもてているか「毎日が同じことの繰り返し」そんな退屈な人生が激変する"ニーチェの画期的なメソッド" シャルル・ぺパン,永田 千奈
教養 #読書 #哲学 2022.05.07 絶対に確実なものを求めていたら、一生何もできずに終わる「優柔不断は悪よりも悪い」一歩を踏み出せない人へ、デカルトの背中を押す言葉 シャルル・ぺパン,永田 千奈
教養 #国内経済 #M&A 2022.03.28 有能な経営陣に入れ替わり、給料も企業価値も上がるなら悪い話ではないフジテレビが徹底抗戦したあの買収劇から17年…「買収防衛策」を廃止する企業が増えているワケ 蔭山 克秀
教養 #マスコミ #統計 2022.03.16 「起点と終点のいいとこどり」でデータは正反対の結果を生み出す「地球温暖化は1998年に終わった」そんな誤った説がなぜまかり通っていたのか トム・チヴァース,デイビッド・チヴァース
教養 #マスコミ #ランキング 2022.03.15 大学スコアの40パーセントが"学者の評判"に依存している「イギリスで63位の大学が世界では31位」世界大学ランキングが妙なことになっているワケ トム・チヴァース,デイビッド・チヴァース
教養 #マスコミ #統計 2022.03.13 実際は100人中7人が8.4人に"1.4人増える"「毎日1枚のベーコンで大腸がんリスクが20%上昇する」をどれくらい怖がるべきか トム・チヴァース,デイビッド・チヴァース
教養 #マスコミ #統計 2022.03.12 実際は4時間電子書籍を読むと睡眠時間が10分減る程度の影響しかない「ベッドに入る前に電子書籍を読むのは自殺行為」そんなタイトルの記事に騙される人が知らない事実 トム・チヴァース,デイビッド・チヴァース