「限界状況」を招いた「ネット私刑」の暴走

佐野研二郎氏の制作した2020年東京五輪エンブレムに端を発した盗作疑惑騒動は、9月1日、緊急調整会議を開いた組織委員会が、使用の撤回を決定するという異例のかたちでひとまずの落着を迎えた。佐野氏から取り下げたいとの申し出があったと説明され、模倣や盗作を認めるわけではないが、オリンピックに悪影響を与えていると判断したというコメントが紹介された。

同日、佐野氏は自身サイトに「エンブレムにつきまして」という謝罪文を上げた。そこには、流出したメールアドレスを悪用した嫌がらせや、家族のプライバシー暴露などが横行していたこと、一部メディアに「事実関係の確認がなされないまま断片的に、報道されること」が多々あったことを訴えた上で、「人間として耐えられない限界状況だと思うに至りました」とあった。こちらが辞退の本当の理由だったのではないか。