人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#英語
#書籍抜粋
#日本史
#コミック
#健康
#大河ドラマ
#再配信
#性犯罪
あの亀の子が"白いタワシ"に挑戦した理由
「日本パッケージデザイン大賞」を受賞した「亀の子スポンジ」
ヤシの実繊維を脱色した「ホワイトパーム」と、柔らかいサイザル麻繊維を使用した「サイザル麻」。ベーグルのような円形で乾きやすい。
亀の子束子西尾商店の西尾智浩社長。入社以前はミュージシャンだった。
異業種出身のマネージャー・鈴木昭宏氏
(上)パームやしを使った元祖「亀の子束子」。(下)パームやしの繊維。これを束ねてタワシに加工する。
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
「なぜなぜ分析」で見えたヒヤリハットの真因は…
なぜANAはCAの年間業務時間を2万1000時間削減できたのか…「トヨタ式カイゼン」を導入した驚きの結果
WOMAN
きっかけはアメリカ人からの質問
「お客様目線で」は絶対ダメ…仕事を停滞させる"曖昧フレーズ"連発のトヨタマンが一瞬で激変したワケ
PRESIDENT BOOKS
土井英治のビジネス名著図書館「思考力を上げる5冊」
プレジデントオンラインアカデミー