本や腕時計では、より顕著

この「(すぐに)売れるかどうか」の理屈は、本の買取でも同じです、というか、より顕著でした。リサイクルショップに味を占めた私は、これまでは買う一方で、ほとんど売ることはなかった蔵書についても、近所の中古本買取店で売り始めました。

すると、同じ時期に発売された、同じ定価の本でも、その人気度によって、その買取価格には相当な差が出ることに気付いたのです。

たとえば、同じ定価1500円の本でも、書店に平積みされているようなベストセラーなら800円以上で買取ってもらえることもありますが、通常は50~100円がいいところです。

売れ行き好調なベストセラーであれば、高値買取をしても、店頭でほぼ確実に売れるわけですからね。

ちなみに、私は腕時計が好きで、1万円前後のカジュアルウォッチも多く保有しています。

これらもリサイクルショップに売ってみたのですが、同じ定価1万円程度のものでも、近所のホームセンターで買ったようなものは500円程度でしたが、人気のカシオGショックであれば、5000円近くで売れたものもありました。

ここでも、まったく定価は当てにならないと、実感した次第です。

リサイクルショップでの買取と、株式投資の共通点

さて、買取価格のポイントは、ショップ側から見て「(すぐに)売れるかどうか」、すなわち、需要があるかどうか、と書きました。しかし、それを頭では分かってはいても、いざ売るとなると、どうしても自身の買値がチラつくものです。

そして、それはまさに、株式投資などで売り時を考えるときに、自身の買値をベースにして(買値からいくら値上がりしたか、値下がりしたかと)考えてしまうことと似ているわけです。

でも実際には、その銘柄の価格が適正か否かは、自身の買値などまったく関係ないですよね。適正価格については、そのときの客観的な状況(※)で判断しないといけないわけです。

※企業の業績や財務状況、さらには需給要素など

そういった理屈をしっかり理解しておけば、いざ売るときに「あれだけ高かったんだから、もっと高く売れると思ったのに……」と、無駄に落胆することはないでしょう。また、将来的に売ることも考えているのであれば、その購入時には、(自分の好みだけでなく)世間での需要を意識しておくのも一考です。

これはまさに、株式投資の格言「美人投票(自分の好みではなく、より多くの投資家が好みそうな銘柄を選ぶべきである)」と同じ理屈ですね。

すなわち、リサイクルショップでの買取では、株式投資などの投資にも共通するところがあると言えるでしょう。