運転をやめた高齢者は8倍の要介護リスク

本来なら、マスコミが冷静な解説をすべきなのですが、高齢者が事故を起こしたときにテレビのコメンテーターなどは「やっぱり高齢者の運転は危ないですねえ」と単なる印象論を口にする。

私だったら「免許を返納するとかなりの数で要介護高齢者が増えて、高齢者が不幸せになり、国家の介護予算が増える」と答えますが、そういう本当のことを言う人間はなぜかマスコミから干されてしまうのです。

現に、国立長寿医療研究センターの調査では、運転をやめた高齢者は運転を続けている高齢者にくらべ、8倍の要介護リスクがあることがわかっています。

認知症が一定以上重くなってしまった人であれば、デイサービスなどを利用して外出できますが、そうでない場合、とりわけ地方の高齢者は、自動車がないと外に出る手段がなくなってしまいます。

買い物にも病院にも行けないし、サークルにも参加できません。外出が減ることによる刺激のなさが、認知機能を落としてしまうのです。

和田秀樹『みんなボケるんだから恐れず軽やかに老いを味わい尽くす』(SBクリエイティブ)

だから私は、高齢者の方たちに「免許を取り上げられたらボケてしまいますから、意地でも自主返納などしないでください」と話しています。

いや、そうは言っても認知症の人を運転させたら危ないでしょう、と思われるかもしれませんが、運転に支障をきたすレベルになるとエンジンもかけられません。エンジンをかけて普通に走れる人は、そんなに危険ではないはずです。

実際に、交通事故のもっとも多い世代は24歳までの若い世代です。高齢者の事故が目立つようになったのは、高齢者が増えたから仕方ありませんが、高齢者の死亡事故の場合、対人事故は2割弱、死亡事故の4割はものにぶつかって自分が亡くなる事故なのです。

関連記事
【第1回】「認知症になったら車の運転をやめさせる」は大間違い…88歳認知症専門医が認知症になり真っ先にやったこと
「70歳でヨボヨボの人」と「70歳で快活な人」は何が違うのか…米国の実験が証明した"若々しさ"の源
「血液型で病気リスクがこんなに違う」O型に比べ脳卒中1.83倍、認知症1.82倍…という血液型とは何か
「脳トレはほぼ無意味だった」認知症になっても進行がゆっくりな人が毎日していたこと【2022上半期BEST5】
認知症の元凶「脳のゴミ」を掃除する…脳神経専門医が推奨する1日1杯の「特製スープレシピ」大公開