うわべのキラキラに惑わされてしまう

問題の「X」は、いちおう魅力的な教育理念を掲げ(カリキュラムが追いついていませんでしたが)、制服もおしゃれなら、随所にこだわり(飲み水はフランス産ミネラルウォーターに限る、といった謎の方針も含め)の見られる施設でした。

かつてはテレビ局のアナウンサーなど有名人のお子さんも通っていたと聞きます。知性も社会からの評価も高い人であっても、わが子の教育となると(子供の教育と未来に夢を抱けばこそ、かもしれません)、言葉は悪いですがうわべのキラキラに惑わされてしまう可能性がある、ということかもしれません。

読者の皆さまには、プリスクールのメリット、デメリットを理解しつつ、注意すべきポイントを念頭に冷静な目で見学していただき、それぞれのご家庭に合った信頼できるプリスクールと出合われることをお祈りしております。

(構成=村井裕美)
関連記事
「良い会社に入りたい」では奴隷のまま…ノーベル平和賞・ユヌス博士が訴える「日本人に不足していること」
11月生まれは0歳児クラスにも1歳児クラスにも入れない…「保活はいつ妊娠するかで決まる」という理不尽
低学年から塾通いの子ほど5年生以降で成績が急降下する…中学受験の"長文化"に対応できる読解力の伸ばし方
夜遅くまでゲームをする子供に「いい加減にしなさい」は三流、「やめなさい」は二流、では一流の注意とは?
日本の中学生が学ぶ英語は他国の5歳児レベル…TOEIC対策に熱心な日本人が知らない本当に必要な英語レベル