上流は資産額が大きいものの、借金額も大きく、約4割が1000万円以上の住宅ローンを抱えている(図13)。

「銀行が容易にお金を貸さないいま、住宅ローンを組めることこそ上流の証しなのかもしれません。住宅以外の分野では下流のほうが借金は多いのですが(図14)、銀行から相手にしてもらえず、身内や友人、消費者金融に頼らざるをえない状況に追い込まれています(図15)」(森氏)

給料に関する考え方はどうか。成果給の是非について質問したところ、成果給を支持する声は下流が上流をわずかながら上回った(図16)。上流が高収入の源泉である成果給を支持するのは当然として、下流でも支持派が多かったのは、成果給なら逆転の目があると期待した結果なのかもしれない。

ただ、下流でも将来に期待をもてるポジティブな人はまだマシだ。うつ病の経験を尋ねたところ、上流10.8%に対し、下流は18.9%で、倍近い開きがあった。下流でメンタルが弱い人にとっては、まさに生き辛い時代といえるだろう。

※すべて雑誌掲載当時

(右)甲南大学経済学部准教授 森 剛志●1970年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、京都大学大学院博士課程修了(博士号取得)。日本学術振興会特別研究員を経て、現職。主な著書に『日本のお金持ち研究』(共著)など。

(左)電通 ソーシャル・プランニング局プランニングディレクター 袖川芳之
1963年生まれ。京都大学法学部卒業。マーケティングを専門領域とし、電通総研主任研究員、内閣府経済社会総合研究所企画官などを歴任。
(小原孝博、浮田輝雄=撮影)
関連記事
お金持ちが結婚に求める5つの条件
「4タイプ分析」男を出世させる妻、ダメにする妻
「高学歴・高収入の独女」後悔と不安
本物のセレブ妻になれる人、なれない人
涙のハケン社員「私たちのお金、夢、結婚……」